こんにちは。
広島県大崎上島町の梅木石材店です。
しとしとと雨が降り続く梅雨。
この時期に新緑が鮮やかさを増すように、雨に洗われた墓石の姿もまた 美しいもの、土砂降りの雨でもなんのそのです。
日本の墓石に使われていることの多い“花崗岩”は、鉱物の中でもとくに硬い石英を多く含んでいるた め、様々な石に比べて風化しにくいと言われています。
こんなに硬い石は、何にでも強いと思われるか もしれません。
ところで、木曽川の名勝、寝覚の床に代表される花崗岩特融の地層の中には、自然の景観にも関わらず、 まるで人工的に作り出されたような切り立った崖と平らな面で出来た大きな箱を並べたような不思議 な地形があります。
これは、木曽川の激流が花崗岩の岩盤を長い年月にわたって浸食してできたものですが、ここから、花 崗岩には、3方向の直行する割れ目ができやすいという特性(=弱点)が見えてきます。
私たち石屋は、こうした石の割れやすい方向を「石目」と呼んでいます。
かつて人力だけで巨大な石を切り出せたのは、この「石目」を昔の石工達も知っていたから。
大きな石を割るには、まず一直線状にいくつかの穴を開け、「セリ矢」と呼ばれる金具を差し込みます。
矢の頭を叩くうちに徐々にヒビが入り、あるとき一気に割れます。
機械化が進み手作業は少なくなりま したが、石の産地で開かれるイベントなどで実演があると、見事な石の割れぶり(?)に歓声が上がる ほどです。
逆に加工・施工の時は角が欠けないようにとても気を使います。
石屋の仕事は豪胆さと繊細さの両面が求められます。みなさんもお墓参りの時は、墓石を傷つけないよ うにお気をつけくださいね。