広島・大崎上島の梅木石材店です。
.
■深刻な申告終了
所得申告の時期になった来ました。
みなさんは、もう申告をお済ませでしょうか?
私も本日、申告を済ませました。
と言っても、「e-Tax」を利用して、地元の商工会で提出するので、一度、商工会預かりということになります。
大きなミスがない限り、このままで申告が終わる予定です。
■PC導入のキッカケ
実は、パソコン(PC)を使い始めたキッカケが、税金の「申告」です。
以前は、父と母が手書きで電卓を使って、申告を行っていました。
それも、1年間の領収書などを集めて、一気に申告書を作っていました。
当然のように、計算ミスや記入ミスがありました。
時間もかかり、申告ができあがるのは、いつも締め切りのギリギリです。
また、申告の相談のために、仕事が出来ない日もありました。
1年分をまとめてするので、当たり前ですね。
それが原因で、夫婦げんかをしてました。(苦笑)
毎年、恒例のように行われていた「申告騒動」(?)を鎮めようと、PC(パソコン)を使うことにしました。
■初めてのPC
初めてのPCは、NEC製のPC-98シリーズ。
フロッピーは5インチ、プリンターはドットインパクト式、モニターはモノクロ、まさに事務機という感じでした。
(懐かしい・・・)
OSは「MS-DOS」で、Windowsになる前でした。
その時、PCでお世話になった方から,会計ソフトとして「弥生会計」を勧められ、今も使っています。
「弥生会計」で仕分け・記帳・申告書の作成等、会計に関する事柄を全て行っています。
消費税に関しても、仕分けを間違えなければ、申告まで出来るようになります。
規模が大きくなると、分かりませんが、私たちのような個人事業主やフリーランスの方、中小企業の場合、この「弥生会計」でも十分だと思います。
初めの頃は、PCの操作もよく分からない上に、会計(簿記)の事もサッパリ分からなかったので、苦労しました。
「申告」は年に1回なので、毎年初心者状態が続きますが、少しずつ慣れてくるとだんだん出来ることが増えてきます。
また、会計(簿記)に関しても知識が増えてくると、より早く記帳等が出来るようになります。
私は平成29年に、商工会主催が簿記に関する講習会を経て「日商簿記3級」を取りました。
これは極めて基本的な資格になります。
ただ、知識を深めるのに大変勉強になりました。
■今年は4月16日が締切
先ほど、申告の締切が4月16日に変更となった「Yahoo!ニュース」で出ていました。
これは「コロナウィルス」の影響を考えての決定だと思います。
締切日が遅くなったからと言って、先延ばしにせず早めに終わらせて方が良いですよ。
締切ギリギリは苦しいですよ!
(経験者は語る!)
コメントをお書きください